2022年07月21日00:54
HGUゲームを体験。街中でお手軽お手頃キャンプ体験しませんか?≫
カテゴリー │防災ゲーム│グループワークトレーニング│チーム作り│防災食│手作りおやつ│ダッチオーブン│ワイルド夏カレー│手作りバームクーヘン│夏休みの自由研究│街中キャンプ
7/20レク楽のひろば湖西 ゲームで防災体験開催
静岡県生まれの防災ゲームHUGを体験。避難所運営ゲーム。
災害が起きた際、設置される避難所をどう運営していくかをグループワークで考えていくゲーム。
昨年企画したけれど、コロナ禍で2度流れてしまった企画を三度目の正直で湖西市の出前講座として危機管理課と湖西市防災指導員さんの協力でやっと開催。でも、10人でやるゲームだけど、参加者が…。でも少数精鋭でやってみた。
200件の避難者すべて条件が違う方をどううけいれるのか、図上のある小学校の避難所に情報を書き入れていくゲーム。
3人でもいろいろ考え方があって、すんなりいかない。情報は次から次へと難題ばかり。10人でやるともっと大変だろうと思う。
グループワークトレーニングの題材としても実践的で面白いゲーム。



避難所で使うことになる段ボールベットと間仕切りも組み立ててみた。

いざというとき、行政は混乱していて頼れない事実。だからこそ、自分たちでどうするか考え行動するしかない。
多くの人に体験をおすすめしたい。
コロナ禍再燃ですが、
浜松の街中に自然が残るキャンプ場があるんです。たき火ができて格安・設備充実とても穴場。レク楽の会で
8/20・8/21に貸し切ってしまいました。定員8家族です。あと残りわずかです。
テント持参なら割引あります。ゆるきゃん楽しみたいご家族はお申し込みははがきでお早目に。

静岡県生まれの防災ゲームHUGを体験。避難所運営ゲーム。
災害が起きた際、設置される避難所をどう運営していくかをグループワークで考えていくゲーム。
昨年企画したけれど、コロナ禍で2度流れてしまった企画を三度目の正直で湖西市の出前講座として危機管理課と湖西市防災指導員さんの協力でやっと開催。でも、10人でやるゲームだけど、参加者が…。でも少数精鋭でやってみた。
200件の避難者すべて条件が違う方をどううけいれるのか、図上のある小学校の避難所に情報を書き入れていくゲーム。
3人でもいろいろ考え方があって、すんなりいかない。情報は次から次へと難題ばかり。10人でやるともっと大変だろうと思う。
グループワークトレーニングの題材としても実践的で面白いゲーム。



避難所で使うことになる段ボールベットと間仕切りも組み立ててみた。

いざというとき、行政は混乱していて頼れない事実。だからこそ、自分たちでどうするか考え行動するしかない。
多くの人に体験をおすすめしたい。
コロナ禍再燃ですが、
浜松の街中に自然が残るキャンプ場があるんです。たき火ができて格安・設備充実とても穴場。レク楽の会で
8/20・8/21に貸し切ってしまいました。定員8家族です。あと残りわずかです。
テント持参なら割引あります。ゆるきゃん楽しみたいご家族はお申し込みははがきでお早目に。
