2017年09月26日00:34
9月のレク楽のひろば等報告≫
カテゴリー │チームビルディング│デイサービスのレクネタ│癒しの楽器・楽しい楽器│レク│グループワークトレーニング│親子│浜名湖おんぱく│ラダーゲッター│身体表現・大道芸│トーンチャイム・ハンドベル
もうパタパタしているうちに9月も終わり。
9/20 レク楽のひろば湖西 トーンチャイム
講師は 音楽療法士の原田悦子先生。
今回は3世代そろって参加があり、なかなかいい雰囲気。



楽譜にカラーマジックで印をつける作業をして


トーンチャイムにカラーシールを張って 協働作業でわかりやすくしました。


ハンドベルとトーンチャイムを使って合奏しました。意外と簡単にできます。親子でもたのしめます。
音も秋の夜にふさわしく響きました。
次回は10/18 バルーンアートです。

昨年の様子 …大好評で早速、福祉会やふれあいサロンで活用していただいたところもあります。
講師は 水谷よし子さん



レク楽のひろば 大道芸に挑戦しよう 9/23
講師は クラウン澤さん。スーパーカブにのって、さっそうと登場。でるわでるわいろんな技と、年季の入った道具たち。



次回は10/14 手品入門です。

講師は 廣野信義さん。昨年の様子です。


9/24湖西市ふれあい広場に参加
なかなかの好天で駄菓子等の売れ行きまずまず。
しかし、2人でやったので、いろいろ手が回らず残念。

隣の聖隷大さんのブース大盛況!

浜名湖おんぱくにも出展するので、勝手に一緒に宣伝しました。

9/20 レク楽のひろば湖西 トーンチャイム
講師は 音楽療法士の原田悦子先生。
今回は3世代そろって参加があり、なかなかいい雰囲気。
楽譜にカラーマジックで印をつける作業をして
トーンチャイムにカラーシールを張って 協働作業でわかりやすくしました。
ハンドベルとトーンチャイムを使って合奏しました。意外と簡単にできます。親子でもたのしめます。
音も秋の夜にふさわしく響きました。
次回は10/18 バルーンアートです。

昨年の様子 …大好評で早速、福祉会やふれあいサロンで活用していただいたところもあります。
講師は 水谷よし子さん
レク楽のひろば 大道芸に挑戦しよう 9/23
講師は クラウン澤さん。スーパーカブにのって、さっそうと登場。でるわでるわいろんな技と、年季の入った道具たち。
次回は10/14 手品入門です。

講師は 廣野信義さん。昨年の様子です。
9/24湖西市ふれあい広場に参加
なかなかの好天で駄菓子等の売れ行きまずまず。
しかし、2人でやったので、いろいろ手が回らず残念。
隣の聖隷大さんのブース大盛況!
浜名湖おんぱくにも出展するので、勝手に一緒に宣伝しました。
