変わった楽器で合奏すると楽しいよ

カテゴリー │ドレミパイプコミュニケーションワーク癒しの楽器・楽しい楽器レク親子トーンチャイム・ハンドベル湖西

レク楽のひろば湖西9月のお知らせ
変わった楽器で合奏すると楽しいよ
変わった楽器で合奏すると楽しいよ
楽器で合奏すると楽しい!から、デイサービスや学童クラブで楽器あそびを取り入れるところが増えています。
ハンドベルやトーンチャイムなら、簡単な扱いで練習すればきれいな音が楽しめ、グループでの一体感や交流も生まれます。
湖西市の方や、県西部の皆さんにぜひ体験してほしいから企画しました。トーンチャイムは浜松生まれの楽器の一つ。
今回はみんなで練習して1曲をしっかり演奏できるようにできたらいいなぁと、講師の音楽療法士の原田悦子先生。
楽譜読めなくても大丈夫。楽しいを体験してください。こどもからシルバー世代まで楽しめますよ。
その他に、こんな楽器の使い方も体験できるかも。
変わった楽器で合奏すると楽しいよ
これは、バトンではありません。れっきとした楽器、ドレミファソラシドができる、ドレミパイプて゜す。
あるリサイクルショップで購入しました。子供が楽しみそう。
どうやって音だすのでしょうか?答えは参加してのお楽しみ。



同じカテゴリー(ドレミパイプ)の記事
七夕と音あそび
七夕と音あそび(2020-06-15 23:21)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変わった楽器で合奏すると楽しいよ
    コメント(0)