2016年05月20日00:36
5/18の活動レポート≫
カテゴリー │グループワークトレーニング│江之島高校ピアサポート│ラダーゲッター│ピアサポート│生きがいサロン・高齢者サロン│ニュースポーツ
5/18活動レポート
13:00 から15:00まで浜松市中区西上池川公会堂にて桜寿会さんの会合にてラダーゲッターとペタボードの紹介と体験

今度輪投げの大会に会で出るために輪投げを一生懸命やっているとのこと。
たまには変わったものをやってみたいとのことで、ラダーゲッターとペタボードを紹介。
輪投げやっているだけに、皆さんのみ込みが早い。
ペタボードでチーム対抗戦やったらリベンジでもう一回の声がでて楽しそうに体験していただけてよかったです。
19:00から21:00過ぎまで湖西高校湖風館にてレク楽のひろば湖西「ピアサポートを体験しよう。
湖西高校の生徒さんや先生にぜひきていただきたかったのですが、中間テスト期間中のため残念でした。
そのかわり、浜松湖南高校・浜松開誠館高校・新居小学校の先生方、湖西東小の放課後児童クラブの方、引佐プレーパークの方、豊橋の学童保育の方、湖西市議の方・三方原病院の看護師さん等々いろんな方に参加していただきました。
山口先生の熱のこもった話にひきこまれてしまいました。いじめなどの問題を生徒の間で仲間同士で解決をはかるピアサポートは問題の発生を抑えるだけでなく、生徒もいきいき育つ効果がある。大阪での事例や江之島高校での事例を熱く語っていただきました。
学校以外でも、ピアサポートが(特に企業の人事の方が)関心をもってみられているとのこと。




ピアサポート体験ではハートの塗り絵のワークショップをしました。十人十色の塗り絵で自分を表現しあうものです。
さまざまな塗り絵を見せ合いながら交流しました。色の使い方や描き方によって性格や心理状況わかるものですね。
ご夫婦で青いハートの塗り絵のご主人、ピンクやあかが一面なハートの塗り絵の奥さん、絶妙な対比おもしろかったです。ベストカップルです。お互いを補完し合っているにちがいありません。いろいろな方と交流できるというのは、楽しいことですね。
参加者の方からの情報です。

そして、6月の予告です。

13:00 から15:00まで浜松市中区西上池川公会堂にて桜寿会さんの会合にてラダーゲッターとペタボードの紹介と体験
今度輪投げの大会に会で出るために輪投げを一生懸命やっているとのこと。
たまには変わったものをやってみたいとのことで、ラダーゲッターとペタボードを紹介。
輪投げやっているだけに、皆さんのみ込みが早い。
ペタボードでチーム対抗戦やったらリベンジでもう一回の声がでて楽しそうに体験していただけてよかったです。
19:00から21:00過ぎまで湖西高校湖風館にてレク楽のひろば湖西「ピアサポートを体験しよう。
湖西高校の生徒さんや先生にぜひきていただきたかったのですが、中間テスト期間中のため残念でした。
そのかわり、浜松湖南高校・浜松開誠館高校・新居小学校の先生方、湖西東小の放課後児童クラブの方、引佐プレーパークの方、豊橋の学童保育の方、湖西市議の方・三方原病院の看護師さん等々いろんな方に参加していただきました。
山口先生の熱のこもった話にひきこまれてしまいました。いじめなどの問題を生徒の間で仲間同士で解決をはかるピアサポートは問題の発生を抑えるだけでなく、生徒もいきいき育つ効果がある。大阪での事例や江之島高校での事例を熱く語っていただきました。
学校以外でも、ピアサポートが(特に企業の人事の方が)関心をもってみられているとのこと。
ピアサポート体験ではハートの塗り絵のワークショップをしました。十人十色の塗り絵で自分を表現しあうものです。
さまざまな塗り絵を見せ合いながら交流しました。色の使い方や描き方によって性格や心理状況わかるものですね。
ご夫婦で青いハートの塗り絵のご主人、ピンクやあかが一面なハートの塗り絵の奥さん、絶妙な対比おもしろかったです。ベストカップルです。お互いを補完し合っているにちがいありません。いろいろな方と交流できるというのは、楽しいことですね。
参加者の方からの情報です。

そして、6月の予告です。
