2017年11月13日00:45
浜名湖おんぱく・レク楽の会活動レポート≫
カテゴリー │自然で遊ぶレク│レク│親子│クリスマスパーティ│浜名湖おんぱく│ロコモ│チャレンジザゲーム│クラフト│湖西│ラダーゲッター
浜名湖おんぱく終了
関係者の皆さまお疲れ様でした。
当会の浜名湖おんぱく出展企画も11/12 無事終了いたしました。
11/4 海辺のおんぱく
当会の活動風景 新聞記事に載せていただきました! 中日新聞さんありがとうございます。
ラダーゲッターのご紹介、静岡新聞さんありがとうございます。


11/5 浜名湖おんぱくプログラム15

湖西市新居幼稚園遊戯室にて 参加者 総勢11名 にて開催。
ヤマハ出身のペタボード考案者和久田一夫さん直々の指導。
手作りから全国へ普及させた誰でも楽しめて熱くなれるゲーム。
ラインの引き方から、いきなりダメだしをくらってしまった…。
床を傷つけなく、球が滑りやすくする工夫や開発の秘話など考案者でなければ言えないこともしっかり熱血で教えていただきました。


ペタボードの楽しみ方は主に得点シートをひいて競うゲームが良く用いられるのですが、
もう一つはペタンクをボードで楽しむというイメージからゲーム名になっているゲーム方法がもともとのもの。
障害者スポーツのボッチャやディスコンにも似ています。

道具は浜松アリーナ・新居体育館・舞童夢等で無料で貸し出ししています。
壮年会・婦人会・小学校・老人クラブ等いろいろなところで活躍中!
チームワークができ、そこそこ歩いたりの運動ができ、得点計算や作戦で頭を使う…このゲーム本当におもしろいです。
和久田さん、今度はカーリングそっくりのゲームを開発しました。ペタボードの玉をカーリング風に改造!
試作品、11/6浜松市の地域スポーツ指導者講習会にて披露。これもおもしろかったです。
11/5午後 ふれあいあそびの日 開催。
おんぱくプログラム終了後同所にて開催。 参加者 9名
おんぱくプログラムで教えてもらった内容にラダーゲッター等をプラスして実施。
羽立工業さん提供のロコトレグッズも展示し体験してもらいました。





11/11 レク楽のひろば 佐鳴湖であそぼう
参加者 20名 佐鳴湖北岸管理棟
イモ版・野菜スタンプ大人気!しいの実クッキーや佐鳴湖の環境を考える会さんの佐鳴湖のパネルシアターも好評でした。





11/12 浜名湖ガーデンパーク親子レクリエーション教室
このところ、仮設プレハブになってからお客さんがこなくなってしまった!けれど、本日はなんとか来客あり。
空回りの多い活動ですが、なんとか11月はなったような気がします。ひとえにご協力いただきました皆様のおかげです。
実力のない私は、いろんな方とのコラボで活動できているんだとおもっています。だから、いろんな角度でアプローチできます。
浜松・湖西等でいろんな方に声をかけさせていただきこれからもやっていけるようにしたいと思います。
12月も頑張っていこうと思っています。
ぜひ、ご参加くださいね。今回もおもしろい企画です。

昨年のおんぱくハロウィンイベントで好評だった鷲津 写真のすずらんさんの企画を クリスマス・お正月版でコラボ。

人気企画トーンチャイムの講師原田悦子先生に再登場してもらいます。
関係者の皆さまお疲れ様でした。
当会の浜名湖おんぱく出展企画も11/12 無事終了いたしました。
11/4 海辺のおんぱく
当会の活動風景 新聞記事に載せていただきました! 中日新聞さんありがとうございます。
ラダーゲッターのご紹介、静岡新聞さんありがとうございます。


11/5 浜名湖おんぱくプログラム15

湖西市新居幼稚園遊戯室にて 参加者 総勢11名 にて開催。
ヤマハ出身のペタボード考案者和久田一夫さん直々の指導。
手作りから全国へ普及させた誰でも楽しめて熱くなれるゲーム。
ラインの引き方から、いきなりダメだしをくらってしまった…。
床を傷つけなく、球が滑りやすくする工夫や開発の秘話など考案者でなければ言えないこともしっかり熱血で教えていただきました。
ペタボードの楽しみ方は主に得点シートをひいて競うゲームが良く用いられるのですが、
もう一つはペタンクをボードで楽しむというイメージからゲーム名になっているゲーム方法がもともとのもの。
障害者スポーツのボッチャやディスコンにも似ています。
道具は浜松アリーナ・新居体育館・舞童夢等で無料で貸し出ししています。
壮年会・婦人会・小学校・老人クラブ等いろいろなところで活躍中!
チームワークができ、そこそこ歩いたりの運動ができ、得点計算や作戦で頭を使う…このゲーム本当におもしろいです。
和久田さん、今度はカーリングそっくりのゲームを開発しました。ペタボードの玉をカーリング風に改造!
試作品、11/6浜松市の地域スポーツ指導者講習会にて披露。これもおもしろかったです。
11/5午後 ふれあいあそびの日 開催。
おんぱくプログラム終了後同所にて開催。 参加者 9名
おんぱくプログラムで教えてもらった内容にラダーゲッター等をプラスして実施。
羽立工業さん提供のロコトレグッズも展示し体験してもらいました。


11/11 レク楽のひろば 佐鳴湖であそぼう
参加者 20名 佐鳴湖北岸管理棟
イモ版・野菜スタンプ大人気!しいの実クッキーや佐鳴湖の環境を考える会さんの佐鳴湖のパネルシアターも好評でした。
11/12 浜名湖ガーデンパーク親子レクリエーション教室
このところ、仮設プレハブになってからお客さんがこなくなってしまった!けれど、本日はなんとか来客あり。
空回りの多い活動ですが、なんとか11月はなったような気がします。ひとえにご協力いただきました皆様のおかげです。
実力のない私は、いろんな方とのコラボで活動できているんだとおもっています。だから、いろんな角度でアプローチできます。
浜松・湖西等でいろんな方に声をかけさせていただきこれからもやっていけるようにしたいと思います。
12月も頑張っていこうと思っています。
ぜひ、ご参加くださいね。今回もおもしろい企画です。

昨年のおんぱくハロウィンイベントで好評だった鷲津 写真のすずらんさんの企画を クリスマス・お正月版でコラボ。

人気企画トーンチャイムの講師原田悦子先生に再登場してもらいます。