2016年11月20日23:49
土日の活動レポート ≫
カテゴリー │クリスマスパーティ│ハロウィン│クリスマス│クリスマスクラフト
この土日もバタバタと忙しかったです。
11/19(土)磐田市竜洋 なぎの木会館で行われた 子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in磐田に出席。
ケンミンショーでおなじみの静岡県人のあの人が登場。

勝俣州和さん。あの人らしく、短パンスーツで登場。大阪での生放送後、浜松でうなぎを食べてから来ましたとのこと。
県教育長の木苗さん、磐田市教育長の村松さんとともにパネルディスカッション。
熱く家族・地域との絆について語ってくれました。

勝俣さんいわく、「老木と幼木をとなりあわせにすると、なぜか老木が若返るとききました。」
木苗さんいわく、「私の手帳の秘密は…はっぱ?の標本です、これで子供からおとなまでいろんな人とコミュニケーションとれるんですよ。」
村松さんいわく、「磐田市では地域と学校のつながりを強めるコミュニティスクールを推進しています。」
なかなかいい話聞けました。勝俣さんのアップ写真うまくとれなくて残念。
11/20(日)浜松市住吉の市立青少年の家祭に出展。
好天に恵まれ多数の来場者。前日まで、当会のイベント支援者つのったけれど、皆忙しかったらしく、午前3人、午後2人態勢で出展。
当会のドル箱くるくるレインボーと傘袋ロケットをやりました。
ひっきりなしに親子で見に来てくれて、対応にてんてこまい。昼ごはん食べれませんでした。
ペアリングキャッチを外で昼からやろうと思ったのですが、それもできませんでした。
写真も撮る暇ありませんでした。くるくるレインボーおよそ80本、傘袋ロケットおよそ20本でました。

でも皆、できたものをよろこんでくれてよかったです。
江之島高校のピアサポートの熊内君応援ありがとうございました。
また来週も土日はバタバタ…。自転車操業状態は続く。


11/19(土)磐田市竜洋 なぎの木会館で行われた 子供・若者育成支援強調月間静岡県大会in磐田に出席。
ケンミンショーでおなじみの静岡県人のあの人が登場。
勝俣州和さん。あの人らしく、短パンスーツで登場。大阪での生放送後、浜松でうなぎを食べてから来ましたとのこと。
県教育長の木苗さん、磐田市教育長の村松さんとともにパネルディスカッション。
熱く家族・地域との絆について語ってくれました。
勝俣さんいわく、「老木と幼木をとなりあわせにすると、なぜか老木が若返るとききました。」
木苗さんいわく、「私の手帳の秘密は…はっぱ?の標本です、これで子供からおとなまでいろんな人とコミュニケーションとれるんですよ。」
村松さんいわく、「磐田市では地域と学校のつながりを強めるコミュニティスクールを推進しています。」
なかなかいい話聞けました。勝俣さんのアップ写真うまくとれなくて残念。
11/20(日)浜松市住吉の市立青少年の家祭に出展。
好天に恵まれ多数の来場者。前日まで、当会のイベント支援者つのったけれど、皆忙しかったらしく、午前3人、午後2人態勢で出展。
当会のドル箱くるくるレインボーと傘袋ロケットをやりました。
ひっきりなしに親子で見に来てくれて、対応にてんてこまい。昼ごはん食べれませんでした。
ペアリングキャッチを外で昼からやろうと思ったのですが、それもできませんでした。
写真も撮る暇ありませんでした。くるくるレインボーおよそ80本、傘袋ロケットおよそ20本でました。
でも皆、できたものをよろこんでくれてよかったです。
江之島高校のピアサポートの熊内君応援ありがとうございました。
また来週も土日はバタバタ…。自転車操業状態は続く。

