1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験

カテゴリー │レク生きがいサロン・高齢者サロン子育てサロン

1/31(土) レク楽のひろば トーンチャイム体験
トーンチャイムとは、ハンドベルに和音の響きを加味した楽器です。
この楽器の代表的生産メーカーは、浜松市南区領家のsuzuki楽器さんです。浜松にゆかりの深い楽器なんです。
この夏湖西市社協さんのレクリエーション講習会で初めて知りました。湖西市の高齢者サロン等で好評だそうで、さっそく企画しました。
講師は、浜松市周辺で障害を持つ子供さんを中心にリトミック教育・音楽療法を行っている音楽処ベルの木所属の原田悦子先生にお願いしました。
まず、歌をあかぺらで歌い、その後歌詞を模造紙に書き写し、楽器の使う種類(本日は3種のみ!)に色別して節の頭に記すだけ、
楽器には色分けした色のシールをはって出来上がり。歌詞の色わけに従って楽器をならすだけで和音の響きのすてきな曲が演奏できます。
楽譜よめなくてもこれならOK!
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
ハンドベルも素敵ですが、トーンチャイムはもっと素敵でした。
もっと多く方に体験していただきたいなぁ。





同じカテゴリー(レク)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/31 レク楽のひろば トーンチャイム体験
    コメント(0)