デイキャンプ試作・ピアサポート合宿

シビック

2017年08月17日 09:01

今年は妙に蒸し暑くて曇りばかりでなんか不完全燃焼気味な夏ですね。
もうお盆も終わってしまいましたが…

8/13デイキャンプ試作
浜松市立青少年の家にて、デイキャンプに食べるカレー風丸鶏を試作しました。

1羽約1.8kg約1500円の丸鶏です。まず、丸鶏を軽く洗い、カレー粉とすりおろしにんにくを丸鶏に塗ります。

きざんだ野菜…人参・じゃがいも・玉ねぎ・ナス・かぼちゃを丸鶏の中にいれます。
そして、竹串でとじます。

ダッチオーブンにあみを敷きアルミ箔をその上に敷きます。
そしてダッチオーブンの中に野菜を詰めた丸鶏をおきます。
すきまに野菜をしきつめます。そして、カレー粉や塩・胡椒などの調味料をまぶします。




およそ一時間火にかけました。火の加減をもう少し強くして、効率良くしなければ…
外見はまずまずでしたが、中は少し生焼けで野菜が硬かったので…ちょっとイマイチ。


おまけにパンをアルミ箔で巻き牛乳パックに入れて火につけてホットドックをつくってみました。

ごはんはコンソメごはん…もう少しコンソメをきかせる必要あり。
スープはコンソメと野菜…トマトをいれて味にパンチを…
やってみて、いろいろ意見でました。後作る時間をあと一時間けずらなくては…いろいろ課題がみつかりました。
さあ、本番どうなることやら。

8/15・8/16 ピアサポート合宿…静岡県モラロジー協議会主管の教育者研究会にお邪魔しました。
両日で小学生~シニアまで80人以上が参加していました。
静岡産業大ピアサポートサークルさん・他の協力で
チャレンジザゲーム「キャッチングザスティック」とペタボードをご紹介しました。








関連記事